この記事では、ファイアーエムブレム無双の感想を書いてあります。
約30時間ほど遊んで(ストーリークリア済)思ったことを
良かった所、悪かった所
に分けて紹介したいと思います。
ファイアーエムブレム無双を買おうか悩んでいる方は参考にしてみてください。
プレイヤーとして使えるキャラクターについて、人数と誰が使えるかの情報を書いているので、
ネタバレを気にしている方は、気をつけてください。
ストーリーについてネタバレはありません。
ファイアーエムブレム無双感想
ファイアーエムブレムのキャラクターを使える、よくある無双ゲーム。
FEシリーズの要素を入れた、良くも悪くも、色んな作品で出されてる、無双ゲームでした。
メインとなるストーリーモードは、
基本的にはファイアーエムブレム無双の、主役となるキャラ、シオンとリアンを主に使うことになります。
ストーリーを進めて行くと、マルスなどのFEシリーズ馴染みのキャラが使えるようになります。
プレイして感じたのは、ファイアーエムブレムのシリーズでも、
最近の作品の、覚醒とIFから入った人向けの作品だと感じました。
良かった所
・アクション
・FEシリーズの特徴を再現
・FEシリーズを知らなくても楽しめる
・アクション
ファイアーエムブレム無双で、一番面白かったのは、やはりアクション要素でした。
マルスやリン、クロム等のキャラを、アクションゲームとして楽しめるソフトは、今までなかったので、FEキャラをアクションゲームとして楽しめたのが、魅力的でした。
ファイアーエムブレムは、コマンド選択でプレイするゲームなので、無双ゲーでFEキャラを使えるのが新鮮でした。
剣、槍、斧、だけでなく、竜や魔法キャラも用意されていたのも◎でした。
騎馬キャラ、飛行キャラなど、歩行以外の移動タイプがあったのも良かったです。
マグマや、壊れた橋など移動不可の場所でも移動できる、制限のない飛行は、使ってて楽しかったです。
・FEシリーズの特徴を再現
剣 槍 斧 の3すくみの関係
飛行ユニットが、弓から特攻で大ダメージを受ける
騎馬特攻、重装特攻、竜特攻、獣特攻などの特攻武器
といった特徴が再現されていたので、他の無双ゲームより考えることが多く、戦略性が高くて面白いです。
特攻武器が、想像以上に攻撃力を増加させていたので、特攻を気にしながらプレイしたら、ステージの攻略が楽でした。
・FEシリーズを知らなくても楽しめる
スマブラ等でお馴染みの、マルス、ルキナ、クロム、リン、などの有名キャラがいるので、
FEシリーズをプレイしたこのがない人に、特にオススメ出来るゲームだと思いました。
また、ファイアーエムブレム無双では、FEシリーズを知らない人でも、
3すくみ有利や、武器の特攻システム、歩行、飛行、騎馬などの兵種といった
基本のシステムが網羅されているので、ある程度のFE知識が付けられます。
ファイアーエムブレム無双から入ってから、FEシリーズをやってみてもいいかもしれません。
ファイアーエムブレム無双のストーリーは、今作だけの独自のストーリーなので、
FE過去作品のことを一切知らなくても大丈夫です。
悪かった所
- 使用可能キャラが少なすぎる
- 参戦作品の偏りがひどい
- ワンパターン
・使用可能なキャラが少なすぎる
ファイアーエムブレム無双では、
プレイヤーが使用できるキャラクターが、
25人 + DLC9人
さらに、繰り出す技が、他キャラと共通の、使いまわしキャラも複数いて、実際のキャラは相当少ないと感じました。
大雑把に分けると、
剣(歩行・騎馬・飛行)
槍(飛行)
斧(歩行・騎馬)
魔法(杖)
弓
竜族
になります。
使えるのは、武器種と兵種で分けても、約10種類程度しかないので、少なすぎると思いました。
魔法キャラと、杖キャラが、ほぼ同じモーションで、同じ武器扱いは、気になりました…
FEシリーズお馴染みの兵種 "重装" が使用出来ないのは、ファイアーエムブレム無双の魅力が減っていると感じました。
他のシリーズの無双ゲームは、
ワンピース海賊無双3 約45キャラクター
ガンダム無双シリーズ 約80~120機体
で考えてみても、相当少ないキャラクター数だと思いました。
使用キャラが少ないのは、ファイアーエムブレム無双を遊ぶ中で、一番気になったことでした。
・参戦作品の偏りがひどい
使用キャラが少ないのと共に悪い点は、参加作品の偏りがきついです。
ファイアーエムブレム無双の中に、登場するキャラクターが、
暗黒竜・紋章 3人+DLC3人 マルス・シーダ・チキ ナバール・リンダ・ミネルバ
エコーズ 1人 セリカ
烈火 1人 リン
覚醒 7人+DLC3人 クロム・リズ・フレデリク・ルフレ(男女)・ルキナ・ティアモ
ウード・サーリャ・オリヴィエ
IF 10人+DLC3人 リョウマ・マークス・カムイ(男女)・カミラ・レオン・タクミ・ヒノカ・サクラ・エリーゼ
アクア・ゼロ・オボロ
オリジナル 3人 リオン・シオン・アンナ
人数を数えてみると、"覚醒" "IF" のシリーズばかりでした…偏りがひどい。
聖戦、封印烈火、蒼炎暁などが好きな、古参のFEファンは買うのをやめるのが得策でしょう。
個人的には、
聖戦の系譜から
シグルドや、ディアドラ、アイラなど
封印の剣から
ロイやリリーナ
聖魔の光石
エフラムやエイリーク
暁の女神
アイク、ミカヤ、サザ
等の、FEシリーズでも人気なキャラクターを登場させてほしかったです。
特にアイクとエイリークは使いたかった…
覚醒とIFが好きな場合は、楽しいと思いますが、
覚醒とIFが、嫌いな方は、買わないほうが良いと感じました。
・ワンパターン
無双ゲーにありがちの、
アクション、マップ、がワンパターンです。ある程度ファイアーエムブレム無双を遊ぶと、飽きます。
フィールドを奪う、ミッションをこなす、指揮官を倒す、ボスを倒す
このパターンが、どのステージでも共通なので、同じことの繰り返しです。
特に難易度が高いマップを、失敗したりして連続でやっていると、すぐ飽きました。
ファイアーエムブレム無双は、やり込んで長時間遊べるソフトではなく、小一時間などで気軽に遊ぶゲームだと思いました。
何かのファイアーエムブレムシリーズを遊んで、アクションを楽しみたくなったらファイアーエムブレム無双を楽しむみたいな感じが、一番楽しいかもしれません。